
日本の二大航空会社の一つであるANA(全日本空輸)の平均年収は777万円です。一般的な平均年収は432万円なので、ANAの年収の高さがわかりますね。
このページでは、そんなANAの年収を、「年齢別」「職種別」「役職別」「競合他社比較」などで詳しく解説します。
目次
ANA(全日本空輸)の平均年収
ANAの平均年収は、777万円です。国税庁の民間給与実態統計調査によると平均年収は432万円なので、ANAの平均年収は1.5倍以上だということがわかります。
- ANA(全日本空輸)の平均年収:777万円
- 平均年収:432万円
ANA(全日本空輸)の平均年収の推移
ANAの有価証券報告書を見ると、年度によって平均年収が大きく変わっていることが分かります。航空業界は燃料費の変動や景気循環に大きな影響を受けるため、年度によって平均年収にバラツキがあります。
年度 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
2018年 | 777万円 | 45.5 | 3.35 | 187 |
2017年 | 762万円 | 46.2 | 2.68 | 170 |
2016年 | 814万円 | 47.2 | 2.60 | 150 |
2015年 | 854万円 | 48.4 | 2.04 | 141 |
2014年 | 790万円 | 47.1 | 1.58 | 161 |
2013年 | 685万円 | 46.1 | 0.98 | 166 |
出典:有価証券報告書
2013年にホールディングス制に移行
ちなみに、ANAは2013年にホールディングス制に移行しています。ホールディングスには基本的に管理部門のみを残し、その他の事業部は全て子会社化されました。
上記の有価証券報告書のデータはANAホールディングスのものなので、従業員数が少ないです。したがって、平均年収に関しても、パイロットや客室乗務員、技術者、地上スタッフの平均年収とは乖離があります。
ANA(全日本空輸)の平均年収は何位?(2017年度)
ANA(全日本空輸)の平均年収ランキングは453位でした。一見すると低いように思えるかもしれませんが、日本の大企業の数は1万1,000社。中小企業なども入れると400万社を超えます。その中の453位なので、日本全国で見ると高年収だということがわかります。
平均年収ランキングトップ100には、
- M&A仲介会社
- 投資会社
- 商社
- 放送会社のホールディングス
- 金融系企業
などの業界に属する会社が連ねています。
順位 | 社名 | 平均年収 | 平均年齢 | 本社所在地 |
1 | M&Aキャピタルパートナーズ | 2,994 | 31.5 | 東京都 |
2 | キーエンス | 2,088 | 35.9 | 大阪府 |
3 | マーキュリアインベストメント | 1,822 | 41.0 | 東京都 |
4 | TBSホールディングス | 1,632 | 51.5 | 東京都 |
5 | GCA | 1,559 | 37.3 | 東京都 |
6 | 三菱商事 | 1,540 | 42.7 | 東京都 |
7 | ストライク | 1,539 | 36.2 | 東京都 |
8 | ヒューリック | 1,530 | 39.8 | 東京都 |
9 | 朝日放送グループホールディングス | 1,478 | 43.6 | 大阪府 |
10 | 日本テレビホールディングス | 1,461 | 48.6 | 東京都 |
順位 | 社名 | 平均年収 | 平均年齢 | 本社所在地 |
11 | 伊藤忠商事 | 1,460 | 41.6 | 大阪府 |
12 | 野村ホールディングス | 1,455 | 42.4 | 東京都 |
13 | 三菱ケミカルホールディングス | 1,440 | 46.1 | 東京都 |
14 | 三井物産 | 1,419 | 42.1 | 東京都 |
15 | テレビ東京ホールディングス | 1,392 | 47.0 | 東京都 |
16 | スクウェア・エニックス・ホールディングス | 1,391 | 45.7 | 東京都 |
17 | 東京海上ホールディングス | 1,390 | 43.8 | 東京都 |
18 | 三井住友トラスト・ホールディングス | 1,378 | 50.2 | 東京都 |
19 | 日本商業開発 | 1,368 | 42.1 | 大阪府 |
20 | ファナック | 1,347 | 41.5 | 山梨県 |
21 | 丸紅 | 1,322 | 41.6 | 東京都 |
〃 | マクセルホールディングス | 1,322 | 51.3 | 東京都 |
23 | 日本M&Aセンター | 1,319 | 35.7 | 東京都 |
24 | RKB毎日ホールディングス | 1,315 | 50.4 | 福岡県 |
25 | 住友商事 | 1,304 | 42.7 | 東京都 |
26 | 電通 | 1,272 | 40.1 | 東京都 |
27 | スカパーJSATホールディングス | 1,248 | 50.3 | 東京都 |
28 | ジャフコ | 1,246 | 43.3 | 東京都 |
29 | 三菱地所 | 1,229 | 40.8 | 東京都 |
30 | 中部日本放送 | 1,225 | 49.1 | 愛知県 |
31 | バンダイナムコホールディングス | 1,217 | 46.6 | 東京都 |
32 | JXTGホールディングス | 1,212 | 44.3 | 東京都 |
33 | LIXILグループ | 1,195 | 43.8 | 東京都 |
〃 | シンバイオ製薬 | 1,195 | 49.9 | 東京都 |
35 | 東急不動産ホールディングス | 1,194 | 45.3 | 東京都 |
36 | 三井住友ファイナンシャルグループ | 1,187 | 39.5 | 東京都 |
37 | フューチャー | 1,178 | 41.8 | 東京都 |
38 | SOMPOホールディングス | 1,173 | 43.3 | 東京都 |
39 | 野村総合研究所 | 1,166 | 40.2 | 東京都 |
40 | ソフトバンクグループ | 1,158 | 40.5 | 東京都 |
41 | シグマクシス | 1,149 | 36.9 | 東京都 |
42 | フジ・メディア・ホールディングス | 1,117 | 45.0 | 東京都 |
43 | 九州ファイナンシャルグループ | 1,115 | 49.0 | 熊本県 |
44 | 三井不動産 | 1,112 | 40.9 | 東京都 |
〃 | レーザーテック | 1,112 | 43.2 | 神奈川県 |
46 | ケネディクス | 1,107 | 41.1 | 東京都 |
47 | オプトラン | 1,104 | 38.8 | 埼玉県 |
48 | 双日 | 1,103 | 41.9 | 東京都 |
〃 | 第一三共 | 1,103 | 42.5 | 東京都 |
50 | 鹿島 | 1,102 | 44.1 | 東京都 |
51 | MS&ADインシュランスグループホールディングス | 1,100 | 47.5 | 東京都 |
52 | 博報堂DYホールディングス | 1,088 | 43.7 | 東京都 |
53 | サントリー食品インターナショナル | 1,085 | 39.6 | 東京都 |
54 | アステラス製薬 | 1,079 | 43.2 | 東京都 |
55 | 東京エレクトロン | 1,076 | 44.2 | 東京都 |
〃 | コンコルディア・フィナンシャルグループ | 1,076 | 44.2 | 東京都 |
〃 | 大塚ホールディングス | 1,076 | 44.3 | 東京都 |
58 | 関西みらいファイナンシャルグループ | 1,074 | 47.8 | 大阪府 |
59 | 三菱UFJファイナンシャル・グループ | 1,061 | 40.4 | 東京都 |
60 | ドリームインキュベータ | 1,059 | 33.8 | 東京都 |
61 | 豊田通商 | 1,051 | 41.5 | 愛知県 |
62 | 大林組 | 1,046 | 42.4 | 東京都 |
63 | エーザイ | 1,044 | 44.7 | 東京都 |
64 | 日本軽金属ホールディングス | 1,043 | 52.3 | 東京都 |
65 | ユニデンホールディングス | 1,041 | 46.7 | 東京都 |
66 | 武田薬品工業 | 1,038 | 40.8 | 大阪府 |
67 | ランドビジネス | 1,035 | 46.9 | 東京都 |
68 | 日本オラクル | 1,031 | 43.1 | 東京都 |
69 | WOWOW | 1,019 | 41.1 | 東京都 |
〃 | T&Dホールディングス | 1,019 | 45.7 | 東京都 |
71 | ペプチドリーム | 1,016 | 38.9 | 神奈川県 |
72 | 日本取引所グループ | 1,014 | 43.5 | 東京都 |
73 | ソニー | 1,013 | 42.3 | 東京都 |
〃 | 野村不動産ホールディングス | 1,013 | 45.2 | 東京都 |
75 | アサヒグループホールディングス | 1,001 | 42.9 | 東京都 |
76 | 共栄タンカー | 999 | 40.4 | 東京都 |
〃 | アクセル | 999 | 43.5 | 東京都 |
78 | 伊藤忠エネクス | 995 | 40.0 | 東京都 |
〃 | IJTテクノロジーホールディングス | 995 | 50.8 | 東京都 |
80 | いちご | 992 | 42.4 | 東京都 |
81 | 大成建設 | 987 | 43.0 | 東京都 |
82 | みずほフィナンシャルグループ | 986 | 40.7 | 東京都 |
83 | コムシスホールディングス | 981 | 47.8 | 東京都 |
84 | 第一生命ホールディングス | 975 | 41.4 | 東京都 |
〃 | 三菱総合研究所 | 975 | 43.2 | 東京都 |
86 | ジャパンインベストメントアドバイザー | 972 | 48.9 | 東京都 |
87 | 日本郵船 | 971 | 39.0 | 東京都 |
88 | 富士フイルムホールディングス | 971 | 42.7 | 東京都 |
89 | 明治ホールディングス | 967 | 43.0 | 東京都 |
〃 | 清水建設 | 967 | 43.1 | 東京都 |
91 | ディスコ | 966 | 39.3 | 東京都 |
92 | 不二製油グループ本社 | 965 | 45.1 | 大阪府 |
93 | 三井海洋開発 | 964 | 39.2 | 東京都 |
94 | プラネット | 963 | 43.4 | 東京都 |
95 | 三和ホールディングス | 960 | 44.7 | 東京都 |
96 | リクルートホールディングス | 958 | 35.1 | 東京都 |
97 | 平和不動産 | 955 | 41.6 | 東京都 |
98 | 出光興産 | 954 | 42.3 | 東京都 |
99 | 中外製薬 | 953 | 42.6 | 東京都 |
100 | ジャストシステム | 951 | 39.6 | 東京都 |
出典:東洋経済オンライン
ANA(全日本空輸)の職種別平均年収
ANAは職種によって年収が大きく変わるので、職種別の平均年収を記載します。
職種 | 平均年収 |
パイロット | 1,500万円〜2,000万円(推定) |
技術職 | 450万円〜500万円(推定) |
総合職 | 450万円〜500万円(推定) |
CA(客室乗務員 | 450万円〜550万円(推定) |
整備士 | 380万円〜460万円(推定) |
グランドスタッフ(地上職・一般職) | 250万円〜350万円(推定) |
参考:賃金構造基本統計
ANA(全日本空輸)の年齢別平均年収
ANAの年収は、ホールディングスと子会社、職種によって大きく変わります。そのため、年齢別の平均年収はあくまでも目安程度に考えましょう。
年齢 | 平均年収 |
20代 | 400万円〜700万円 |
30代 | 700万円〜1,000万円 |
40代 | 700〜1,000万円 |
50代 | 1,000万円〜 |
ANA(全日本空輸)の役職別平均年収
ANAは、役職によって平均年収が大きく変わります。出世できれば、高年収を期待できます。
役職 | 平均年収 |
部長クラス | 1,200万円〜(推定) |
課長クラス | 1,000万円(推定) |
係長クラス | 900万円(推定) |
主任クラス | 800万円(推定) |
ANA(全日本空輸)の社長・役員の平均年収
有価証券報告書によると、2018年度にANAが取締役に支払った報酬の総額は4億2500万円。ANAの場合、対象となる役員の人数が7人であるため、一人当たりで計算すると6,070万円程度が支給されています。
配分は分かりませんが、ANAの社長は約7,000万円以上の報酬があると予想できます。
JALと比較してANA(全日本空輸)の平均年収は低い?
ANAの競合他社であるJALとの違いはあるのでしょうか?気になる数値を表にまとめてみました。
航空会社 | 平均年収 | 売上高 | 営業利益 | 転職人気ランキング |
ANA | 777万円(HD) | 2.05兆円 | 1,650億円 | 6位 |
JAL | 828万円 | 1.48兆円 | 1,762億円 | 11位 |
出典:有価証券報告書
ANAの平均年収が777万円なのに対し、JALの平均年収が828万円でした。しかも、ANAの平均年収は、ホールディングスの管理部門・200人弱のもの。対して、JALの平均年収は12,750人の従業員のもの。このことからも、ANAの平均年収はJALよりも低いと言えます。
2010年に経営破綻したJALですが、今ではANAを上回る年収を支給しています。一方、売上高ではANAがJALに1.5倍程度の差をつけています。
ANA(全日本空輸)グループ会社の平均年収

ANAグループ主要10社の平均年収を紹介します。航空業界は燃料費の変動や景気の影響を強く受けるため、業績連動のボーナスが毎年大きく変動します。
そのため、平均年収も毎年変動いたします。なお、下記平均年収は、2019年の有価証券報告書、口コミなどから独自に集計・算出しました。
No. | 社名 | 平均年収 |
1 | ANAホールディングス | 777万円 |
2 | 全日本空輸 | 550万円 |
3 | 全日空商事 | 480万円 |
4 | ANAウイングス | 450万円 |
4 | Peach Aviation | 450万円 |
6 | バニラ・エア | 433万円 |
7 | ANAラインメンテナンステクニクス | 430万円 |
7 | ANA Cargo | 430万円 |
9 | ANAベースメンテナンステクニクス | 400万円 |
10 | ANAビジネスソリューション | 380万円 |
1.ANAホールディングス

ANAホールディングスの平均年収は、先述した通り777万円です。
ANAホールディングスは、ANAグループを統括している企業です。ANAグループは、航空業は勿論、空港運営、航空機整備、商社、物流、人材などの、あらゆる事業を多角的に展開しています。
2.全日本空輸

全日本空輸の平均年収は、約550万円と推定されます。
ANAグループの本丸、航空事業を展開している企業です。パイロットや客室乗務員、航空に関する地上職が在籍しています。そのため、平均年収は職種により大幅に変わってきます。
3.全日空商事

全日本商事の平均年収は、約480万円と推測されます。
ANAグループの航空事業以外の中で、中核を担う企業です。航空機関連設備の輸入を中心に、食品、半導体などあらゆる商材を取り扱う商社です。広告代理業や投資事業などでも業績を伸ばしています。
4.ANAウイングス

ANAウイングスの平均年収は、約440万円と推定されます。
ANAウイングスは、小型ジェット機とプロペラ機で国内を運航する企業です。小型ジェット機とプロペラ機とはいえ、国内線では現在も非常に重宝されており、現在ではANA国内線の約45%強がANAウイングスで運航しています。
パイロット、客室乗務員、スタッフによって、年収は大きく変わってきます。
4.Peach Aviation

Peach Aviationの平均年収は、約450万円と推定されます。
Peach Aviationは、関西国際空港を拠点にしている日本の格安航空会社です。2011年に設立され、2017年にANAホールディングスの連結子会社となりました。同じANAグループの格安航空会社、バニラ・エアと、2019年度末を目処に統合されることが発表されています。
Peach Aviationも全日本空輸同様、パイロット、客室乗務員、地上スタッフによって大きく年収が変わります。
6.バニラ・エア

バニラ・エアの平均年収は、約433万円と推定されます。
2011年にANAホールディングスとマレーシアのエアアジアによる合弁会社として設立された格安航空会社です。その後、2013年にANAホールディングスが100%子会社したことで、ANAグループの一員となりました。
2019年度末に、同じANAグループの格安航空会社、Peach Aviationと統合されることが発表されています。
7.ANAラインメンテナンステクニクス

ANAラインメンテナンステクニクスの平均年収は、約430万円と推定されます。
ANAラインメンテナンステクニクスは航空機の運航整備を行う企業です。航空機体の点検や不具合の修正などを行います。多くの手に職をつけた整備士が在籍されています。
元々の企業名は全日空整備。2012年に複数のANA子会社と合併したことで、現在の企業体制となりました。
7.ANA Cargo

ANA Cargoの平均年収は、約430万円と推定されます。
ANA Cargoは、ANAグループにおける貨物事業戦略の立案、輸送商品やソリューションの開発、セールス、空港オペレーションを統括する物流の中核会社です。国内法人に対して、物流コンサルなども行うことで、業績を伸ばしています。
9.ANAベースメンテナンステクニクス

ANAベースメンテナンステクニクスの平均年収は、約400万円と推定されます。
ANAベースメンテナンステクニクスは、ANAグループが運航する大型機から小型機まで、すべての航空機のドック整備などを担当している企業です。ドック内で、航空機の点検や不具合整備などを大規模なチームを組み対応します。
10.ANAビジネスソリューション

ANAビジネスソリューションの平均年収は、約380万円と推定されます。
ANAビジネスソリューションは、研修・教育や人材サービスなどを行う人材系企業です。コミュニケーション能力やマナーが重要な客室乗務員の育成や、整備士やパイロットのヒューマンエラーを防ぐための教育などで培ったANAの研修・教育ノウハウを社外に展開している企業です。
その他、コンサルティングやアウトソーシング、キャリア支援など、幅広くじぎょうを展開しています。
ANA(全日本空輸)に転職するためには
ANAの転職難易度は高いです。「社会人が選ぶ転職人気企業ランキング」でも常に上位にランクインしており、ANAを志望している方は、事前準備が重要になります。
ANA(全日本空輸)に転職するために知っておくべきこと
ANA(全日本空輸)に転職するために知っておくべきことは、3つあります。
- 事務職・技術職共に5年以上の就労・実務経験が必須
- 事務職の場合、初期配属後は国内外でのジョブローテーションが前提
- 転職エージェントを利用する
1.事務職・技術職共に5年以上の就労・実務経験が必須
ANA(全日本空輸)では、事務職と技術職を中途採用しています。どちらにも共通している応募要件が、5年以上の就労・実務経験が必須であることです。つまり、前職で何らかの専門性を身につけている即戦力人材のみが採用されると考えてもいいでしょう。
ANA(全日本空輸)では、事務職、技術職共に、様々な職種を募集しています。航空業界が未経験だったとしても、何かしらの専門性があれば対応できる可能性が高いため、下記の職種に興味がある方は、ぜひ採用ページで詳しく調べてみてください。
■事務職
- 運航オペレーション
- マーケティング&セールス
- 貨物・物流
- 財務・経理
- IT・デジタルイノベーション
- イノベーション・カイゼン推進
- 広報
- 調達
- 法務
■技術職
- 設備技術管理
- 品質管理
- 航空機/航空機用部品の設備企画・設計
- 運航技術管理
- 整備系IT企画・開発
- データサイエンス
2.事務職の場合、初期配属後は国内外でのジョブローテーションが前提
事務職の場合は、国内外でのジョブローテーションが前提になります。初期配属は自身の専門性に合った部署に配属されますが、その後は様々な職種を経験することになります。国内外への転勤になる可能性も高いです。
応募後や入社後に「ジョブローテーション嫌だ!」「転勤嫌だ!」となると、転職活動に費やした時間が無駄になります。応募する前に、一度考えましょう。
3.転職エージェントを利用する
転職エージェントとは、求人紹介や履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、面接の日程調整、面接後の条件交渉などを担当のキャリアアドバイザーがサポートしてくれる無料サービスです。
ANA(全日本空輸)の場合、転職難易度が非常に高いので、万全な準備が求められます。転職エージェントでは、ANA(全日本空輸)の求人紹介はもちろん、ANA(全日本空輸)から内定を貰うための面接対策を行ってもらえるため、転職エージェントを利用した方が内定確度は高まるでしょう。
加えて、ANA(全日本空輸)は、転職エージェントに「非公開求人」を掲載している可能性が高いです。ANA(全日本空輸)のような人気企業が求人を出すと応募者が殺到しやすいため、一般には公開しない「非公開求人」を転職エージェントに発注します。
そのため、「一般公開されている求人は合わないな」と思っていたとしても、転職エージェントに行けば、あなたに合うANA(全日本空輸)の求人が多数掲載されている可能性があります。
転職人気企業ランキング【トップ100】
全日本空輸は、転職人気企業ランキングで第6位です。常に10位以内をランクインしており、転職先として安定的な人気があります。その分、ライバルも多いので転職難易度は高いです。
順位 | 会社名 |
1 | グーグル |
2 | トヨタ自動車 |
3 | 楽天 |
4 | ソニー |
5 | アマゾンジャパン |
6 | 全日本空輸 |
7 | キーエンス |
8 | パナソニック |
9 | 三菱商事 |
10 | Apple Japan |
順位 | 会社名 |
11 | 日本航空 |
12 | リクルートホールディングス |
13 | サントリーホールディングス |
14 | ソフトバンク |
15 | 本田技研工業(Honda) |
16 | ZOZO |
17 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
18 | ヤフー |
19 | 伊藤忠商事 |
20 | 電通 |
21 | 資生堂 |
22 | JTB |
23 | オリエンタルランド |
24 | 味の素 |
25 | 日本マイクロソフト |
26 | 三井物産 |
27 | 日立製作所 |
28 | 花王 |
29 | 東海旅客鉄道(JR東海) |
30 | 任天堂 |
31 | キャノン |
32 | デンソー |
33 | 西日本電信電話(NTT西日本) |
34 | フジテレビジョン |
35 | 三菱UFJ銀行 |
36 | 明治 |
37 | マツダ |
38 | 未来工業 |
39 | 日本アイ・ビー・エム |
40 | 三井不動産 |
41 | LINE |
42 | 三菱地所 |
43 | 東日本電信電話(NTT東日本) |
44 | 武田薬品工業 |
45 | 日本放送協会(NHK) |
46 | みずほ銀行 |
47 | カルビー |
48 | 東京海上日動火災保険 |
49 | バンダイ |
50 | ゴールドマン・サックス・ジャパン・ホールディングス |
51 | サイバーエージェント |
52 | スターバックス・コーヒー・ジャパン |
53 | NTTドコモ |
54 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
55 | サイボウズ |
56 | 日清食品 |
57 | 村田製作所 |
58 | 日産自動車 |
59 | 富士フイルム |
60 | 日本テレビ放送網 |
61 | タカラトミー |
62 | 日本銀行 |
63 | クックパッド |
64 | アステラス製薬 |
65 | ファナック |
66 | ファーストリテイリング |
67 | 博報堂 |
68 | タニタ |
69 | SUBARU |
70 | カゴメ |
71 | プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G) |
72 | 大成建設 |
73 | NTTデータ |
74 | 丸紅 |
75 | 宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
76 | 富士通 |
77 | 日本たばこ産業(JT) |
78 | 有限責任監査法人トーマツ |
79 | アクセンチュア |
80 | 三菱電機 |
81 | TBSテレビ |
82 | 野村證券 |
83 | アサヒビール |
84 | 三井住友銀行 |
85 | 旭化成 |
86 | 積水ハウス |
87 | キリンホールディングス |
88 | KDDI |
89 | 京セラ |
90 | メルカリ |
91 | マッキンゼー・アンド・カンパニー・ジャパン |
92 | 日本中央競馬会(JRA) |
93 | 日本赤十字 |
94 | 大塚製薬 |
95 | 東芝 |
96 | 住友商事 |
97 | テレビ朝日 |
98 | オムロン |
99 | イオン |
100 | 吉本興業 |
出典:doda
まとめ
ANA(全日本空輸)の平均年収は、777万円ということがわかりました。燃料費の変動や景気動向により業績が大きく左右されるため、ボーナスの変動が大きいです。そのため、平均年収は毎年変わりますが、それでも日本の平均年収の1.5倍程度は保っています。
■まとめ
・ANA(全日本空輸)の平均年収
777万円
・ANA(全日本空輸)の平均年収ランキング
453位
・ANA(全日本空輸)の職種ごとの平均年収
パイロット:1,500万円〜2,000万円(推定)
技術職:450万円〜500万円(推定)
総合職:450万円〜500万円(推定)
CA(客室乗務員):450万円〜550万円(推定)
整備士:380万円〜460万円(推定)
グランドスタッフ(地上職・一般職):250万円〜350万円(推定)
・ANA(全日本空輸)の年齢別の平均年収
20代:400万円〜700万円
30代:700万円〜1,000万円
40代:700〜1,000万円
50代:1,000万円〜
・ANA(全日本空輸)役職別の平均年収
部長クラス:1,200万円〜(推定)
課長クラス:1,000万円(推定)
係長クラス:900万円(推定)
主任クラス:800万円(推定)
・ANA(全日本空輸)の関連企業の平均年収
ANAホールディングス:777万円
全日本空輸:550万円
全日空商事:480万円
ANAウイングス:450万円
Peach Aviation:450万円
バニラ・エア:433万円
ANAラインメンテナンステクニクス:430万円
ANA Cargo:430万円
ANAベースメンテナンステクニクス:400万円
ANAビジネスソリューション:380万円
・ANA(全日本空輸)に転職するために知っておくべきこと
①事務職・技術職共に5年以上の就労・実務経験が必須
②事務職の場合、初期配属後は国内外でのジョブローテーションが前提
③転職エージェントを利用する